Welcome to ydxad.com ! ゲーム アプリ ニュース トピック ランキング
> ニュース > 新作RPG『ウィッチャー』と『ペルソナ』の要素を融合

新作RPG『ウィッチャー』と『ペルソナ』の要素を融合

著者 : Samuel
Nov 14,2025

元CDPR開発陣が公開した『The Blood of Dawnwalker』シネマティックトレーラー

Rebel Wolvesに在籍する元CD Projekt Redの開発者が、初の作品となる『The Blood of Dawnwalker』のシネマティックな初公開トレーラーを披露し、その暗く幻想的な世界観と物語重視のRPG要素を紹介しました。

ゲーム概要と源泉

『The Blood of Dawnwalker』は『ウィッチャー』シリーズから強い影響を受けており、道徳的に曖昧な選択が存在するオープンワールドのダークファンタジー世界と、社会からはじき出された主人公が描かれます。さらに独自の奥行きとして、『ペルソナ』に触発された時間管理メカニクスも組み込まれます。

初発表から約1年後、Rebel Wolvesはバンダイナムコと提携し、『The Blood of Dawnwalker』を内容豊富な4分間のシネマティックトレーラーで公開しました。この映像は、強力なドーンウォーカー(強化された吸血鬼)についての世界観を紹介し、物語の冒頭で変貌を遂げる主人公コーエンを登場させています。

『ウィッチャー』に触発されたダークファンタジーアドベンチャー

このゲームの暗黒幻想世界、魔物狩り、困難な選択をテーマにしたストーリーは、たちまち『ウィッチャー』の世界を想起させ、特に『血とワイン』拡張パックのファンに訴えかけるものがあります。道徳性システムを備えており、プレイヤーはコーエンのドーンウォーカーとしての能力を受け入れて家族を救うか、あるいは人間性を保つために葛藤するかを選択できます。

革新的な『ペルソナ』スタイルの時間管理

『ウィッチャー』から影響を受けつつも、『The Blood of Dawnwalker』は新しいRPGメカニクスを導入します。『ペルソナ』に触発され、本作ではあらゆるクエストがゲーム内の時間を消費する時間管理システムを採用しています。コンツァルトマシュケヴィッチ ゲームディレクターによれば、メインクエストとサブクエストの間に厳密な区別はなく、プレイヤーが限られた時間をどのように配分するかを決めることになります。

発売詳細と今後の計画

現在PC、PlayStation 5、Xbox Series X/S向けに開発中の『The Blood of Dawnwalker』は、三部作の第一作目として計画されています。具体的な発売日は未定ですが、2022年に開発が開始されAAA級の規模を考えると、2027年の発売が予想されます。Rebel Wolvesは、2025年夏にゲームプレイ映像を公開することを約束しています。

最新の記事
  • オーストラリアで『サイレントヒルf』発売中止
    コナミが熱烈に期待されている『Silent Hill f』は、オーストラリアで「Refused Classification(RC)」レーティング(発売禁止区分)を受け、当面の間、同国での販売が阻止される可能性が出てきた。ただし、この予備的なレーティングは、オーストラリア分類委員会による正式な審査ではなく、自動化されたツールによるものである点に注意が必要であり、ゲームの運命はまだ変わる可能性があることを示唆している。コナミはオーストラリアで直接ゲームを販売していないが、IGNは現地の流通パートナ
    著者 : Finn Nov 14,2025
  • 永遠なる存在への旅路、ベータ版オープニングアニメーション公開
    新オープニング映像が公開されましたクローズドβテストは7月3日から7月16日まで実施PCプレイヤーは複数の核となるゲームプレイシステムを体験可能パーフェクトワールドゲームズとHotta Studioは、『Neverness to Everness』のオープニング映像を公開し、今後の都市型オープンワールドRPGを定義する超常的カオスの驚くべき一端を披露しました。「 Hypervortex Before the Storm 」と題された本トレーラーは、7月3日から16日までPCプレイヤーを対象に実施
    著者 : Allison Nov 14,2025